ビーズ織りにハマる

わかりやすいビーズ織りの本を借りて見てみたら、

かわいいのがあったので作りたいなと思い、作ってみました。

(ビーズ織り機が無いので、ちっちゃいテーブルで代用)


そしたら・・・

なんだかいいかんじ!


途中ですが、かわいくできたのでハマりそうな雰囲気です。


続きを読む 0 コメント

ハンドメイド大賞 授賞式

ハンドメイド大賞の授賞式に参加してきました。

こういうものに参加するのは初めてで、とても緊張しました。

とてもきらきらした会場で、けっこうたくさんの方が参加していました。


ちょっとした食事や飲み物をいただきながら、わいわいとした雰囲気でした。

結果は残念賞でしたが、いろいろな方と話すことができてとても楽しかったです。


正直、賞をとった方をうらやましいなと思いました。

またこのような場に参加できるように頑張りたいと思います。


0 コメント

ハンドメイド大賞 一次審査通過


続きを読む 0 コメント

ハンドメイド大賞 エントリー

 

本日締切のハンドメイド大賞に応募しました。

minneに登録してすぐにこのコンテストがあるとわかったので、いいタイミングだと思い、

9月から少しずつ作品作りを進めてきました。

 

コンテストに応募するほど手の込んだ作品は作れませんが、

せっかく作った作品をたくさんの人に見てもらえるチャンスだと思いました。

だってminneに登録されている作品って、ものすごい数ですから。

その中から目に留まることは大変。

なので、このコンテストはとてもいい機会です。

 

作品を作ってみて、作家さんってすごいなぁとあらためて感じました。

どんなに簡単そうに見えるものでも、いろいろと考えるところがたくさんあるもので。

 

「飾りをつけようか、1個つけようか、2個の方がいいかなぁ、思い切ってたくさんつけてもいいかなぁ」

「うーん・・でもやっぱり、つけない方がいいかなぁ」

 

なんて考えだしたら本当にきりがなくて・・と~っても疲れました。

だって無限大ですからね、組み合わせって。

でも、それが楽しいんですよね。

自分を表現するって、ものすごく大変で難しいけれど、楽しいから作りたくなっちゃうんですよね。

ほんと困りものですね。

 

それと、もうひとつ。

作品の写真を撮るということの大変さ!

少しずつ角度を変えながら、明るさを変えながら、何枚も何枚も撮る、という作業。

ずいぶん簡単に考えていました。

写真を撮るのは好きだけど、作品の撮影は別物だと感じました。

 

 

とてもたくさんの作品がエントリーされていますが、一次審査通過をどきどきしながら待つことにします。

いろいろな作品があって、どんな作品が選ばれるのかなぁ~と楽しみです。

 

続きを読む 0 コメント

フラワーアレンジメント


初めてフラワーアレンジメントをしてみました。

フラワーと言っていいのかはちょっとわかりませんけれど・・。

家の庭にあるものと、そのへんに生えてる植物を使いました。


やってみるといろいろ気がつきます。


●柿は重いからグラグラするのか~

●ツバキの花びらがひらひらと・・散っていく・・

●けっこうたくさんの植物が必要なんだなぁ


など


フラワーアレンジメントの大変さがわかりました。

でも、夢中になって楽しいものですね。

またチャレンジしたいです。

0 コメント

樹脂のかんざし


ディップアート(アメリカンアートフラワー)をやってみました。

ネットでいろいろ見ていたら、きれいな作品がたくさんあったので私も作ってみたくなりました。

私は髪が短いのでかんざしを作っても使えないのですが、とりあえず作りました。


ディップアートに使うディップ液というのがあって、それはたくさんの色があります。

なのですがこのディップ液、けっこういいお値段がするのです。

ということで、とりあえず透明のやつだけを買って色はあとでつけることにしました。

厳密にいうとディップアートではないのかもしれないですけど、それはそれでよしとして。

とりあえず、かわいくできたので満足です。

またなにか作りたいなと思います。

0 コメント

蒔絵体験

2014年8月2日(土)

 

東京の南青山で蒔絵の体験をしました。

興味があって探したのではなく、たまたまホームページを見つけたのですが、

東京で蒔絵の体験ができるんだ!やりたいなぁ~と思って申し込みました。

 

体験なので一番簡素な消し蒔絵というやり方で進めていきます。

まず、お皿・手鏡・プレートから赤いお皿を選びました。

次に、様々な絵柄の中からきのこか菊か悩みながら、菊の絵柄を選びました。

それから、絵柄をお皿に写し、漆と絵筆で描いていきます。

最後に、好きな色の粉を蒔いて作業は終了です。

ですが、すぐに完成ではありません。

一晩置いてから余分な粉を取らなければならないので、完成したものを見るのは明日までおあずけです。

明日が楽しみです。

 

とても難しかったですが、それがまた楽しい時間ですね。

 

追記

次の日の朝、余分な粉を拭き取ってみました。

大満足!とは言えないけれど、頑張ったので良しとします。

 

蒔絵スタジオ祥幹 http://www.makieshi.com/


0 コメント